引用元:https://store.google.com/jp/?hl=ja
アメリカではGoogleから『Google Pixel 9a』の発表がありました。
Google Pixel 9aは、Googleが発表した最新のスマートフォンです。
現時点で分かっていることについて解説していきたいと思います。
外観:カメラバー廃止


Google Pixelシリーズといえば、画像のようにGoogle検索バーを意識したような帯上のデザインでしたが、まさかの無くなった。
好みの問題はあると思いますが、「スッキリしていい」という方もいれば、一目みてPixelらしさがなくなったような気もします。
僕は少し寂しくなったかなあという印象ですね
しかし、結局は「慣れ」な気がします。
スペック:バッテリー容量が増えた

- バッテリー容量がPixel9よりも大きい(Pixel9:4700mAh)
主な特徴:
- ディスプレイ:
6.3インチの有機EL(OLED)ディスプレイを搭載し、リフレッシュレートは可変式で60Hzから120Hzまで対応しています。 - プロセッサ:
最新のGoogle Tensor G4チップを搭載しており、8GBのRAMと組み合わせることで、スムーズなパフォーマンスを実現しています。 - カメラ:
背面には48MPのメインカメラと13MPの超広角レンズを備えたデュアルカメラシステムを採用。
新たにマクロフォーカス機能が追加され、詳細な撮影が可能となっています。
Pixel9と比較すると劣りますが気にならない程度です。 - バッテリー:
5,100mAhの大容量バッテリーを搭載し、Qiワイヤレス充電と最大23Wの有線急速充電に対応しています。 - 耐久性:
IP68の防水・防塵性能を備えています。 - ソフトウェアサポート:
購入後、7年間のOSおよびセキュリティアップデートが保証されています。
Pixel9と比較してそこまで大きくスペックが変わらないため、嬉しいポイントですね!
価格と発売時期:正確なことはまだ不明
正確な価格や発売時期はまだ分かりませんが、アメリカでの発表をもとにまとめました。
日本での発売日は2025年4月と予想されており、価格は74,000円からと見込まれています。
Google Pixel 9a | Google Pixel 9 | Google Pixel 8a | |
128GB | 499ドル (約74,000円) | 128,900円 | 72,600円 |
256GB | 599ドル (約89,000円) | 14,3900円 | ー |
価格は128GBモデルが499ドル、256GBモデルが599ドルです。
日本円だと128GBで約74,000円、256GBで約89,000円になると予想されます。
まとめ:手頃な価格で十分な機能も兼ね備えている
NFC/Felicaについての情報はありませんが日本版では搭載されると思います。
つい最近iPhone16eが発表されたばかりですが、詳細についてはまた追っていきたいと思います。
Google Pixel 9aは、最新の機能と手頃な価格を兼ね備えた魅力的なモデルとして注目されています。
コメント