ahamoの料金プランは?
alamoのメリット・デメリットは?
海外利用はどうなの?
スマホの通信費を見直したい方に人気の「ahamo(アハモ)」
月30GBまたは100GBの大容量プランをシンプルな料金で利用できる、ドコモのオンライン専用ブランドです。

大容量までいらないけど、それなりにギガは欲しい。でも通信費は節約したいし、通信品質も落としたくない!
そんな方におすすめです!
ahamo(アハモ)について、この記事で理解してもらえるように特徴や料金、メリット・デメリットを分かりやすく解説していきます!
ahamo(アハモ)とは?ドコモの格安オンライン専用プラン
- ドコモのオンライン専用プラン
- 月額2,970円で30GBが基本プラン
- 通話5分かけ放題
ドコモの「ahamo(アハモ)」は、月額2,970円(税込)で30GB使えるオンライン専用プランです。
申込からサポートまで全てオンラインで完結でき、高品質なドコモ回線を格安で利用できる点が人気の理由です。
- 月額料金:2,970円(税込)
- データ容量:30GB
- 通話:5分以内の通話無料(以降22円/30秒)
- 回線:ドコモ4G/5G対応
- eSIM:対応
- テザリング無料
- 海外データ通信30GBまで無料

ドコモ回線が格安で使える!
ahamoの申し込み方法と必要なもの
申し込みはドコモ公式サイトで完結します。
本人確認書類(運転免許証など)とクレジットカードまたは口座情報を準備すればOKです。
公式サイトはこちらから→ahamo公式サイト
ahamoの料金プランと特徴

- 基本プラン:30GB 月額2,970円+5分かけ放題
- 1GBあたり550円でチャージ可能
- 大盛オプション:80GB +月額1,980円
- テザリング無料
ahamoは月額2,970円で30GB+5分かけ放題込みという非常にシンプルな構成です。
追加データは1GBあたり550円でチャージでき、日常使いには十分な容量です。
2024年10月1日から値段はそのままに20GBから30GBにデータ通信量が増量されました。
大盛オプション

また、オプションで「大盛オプション 80GB(+1,980円/月)」を追加すると4,950円で110GB使えるようになります。
「今月はいつもより多めにギガを使いたい」というニーズを叶えることができます。

基本プラン30GBに使いたい分をオプションとして追加していきます
ahamoのメリット【通信品質・海外対応・コスパ抜群】
- コスパ最強
- ドコモ回線で安心・安定
- 海外ローミング無料
- 5分以内の通話無料
30GBで2,970円!コスパ最強の格安プラン
他社の格安SIMと比べても、ドコモ回線でこの価格は破格。
サブブランドに比べても通信品質の高さで選ばれています。
ドコモ回線で通信が安定
格安SIM特有の「昼休みや夕方の通信遅延」が少なく、常に快適に使えます。
SNSや動画、ナビなどでもストレスを感じません。
海外ローミングが追加料金なし
海外82の国・地域で追加料金なしで利用できるのはahamoだけ。
短期の海外旅行や出張にも最適です。
5分以内の通話が無料
標準で「5分以内の国内通話無料」がついているため、頻繁に電話する人でも安心です。
長電話が多い人は「かけ放題オプション(+1,100円)」も追加可能。
ahamoのデメリット・注意点【契約前に確認必須】
- 対面サポートは非対応
- 家族割などの割引はなし
- 大容量通信には不向き
① ドコモショップでのサポート非対応
ahamoはオンライン専用プランのため、店舗での手続きやサポートはできません。
オンライン操作に不安がある方は注意が必要です。
② 家族割・ドコモ光セット割が使えない
ドコモの「ギガプラン」とは別枠扱いのため、家族割や光セット割の対象外です。
家族全体でドコモを使っている場合は、合計金額を比較しましょう。
③ 大容量通信には不向き
月30GBでは足りない場合もあります。
その場合は「ahamo大盛り」や、povoなどのトッピング制プランを検討するのもおすすめです。
ahamoと他社の料金・特徴を比較【povo・LINEMO】

前提を揃えて比較してみます
オンライン専用プランは単純に比較するのは難しく、オプションが絡んできます。
今回は前提として「データ通信を月30GB、通話は5分かけ放題」で考えていきます。
以下に表にまとめてみました。
| 月額料金 | データ容量 | 通話 | 回線 | 特徴 | |
| ahamo | 2,970円 | 30GB | 5分まで無料 | ドコモ | 海外ローミング無料 |
| povo2.0 | 2,780円 | トッピング制 30GB (30日間) | オプション 550円 (30日間) | au | 必要な分だけ課金可能 |
| LINEMO | 2,970円 | 30GB | 5分まで無料 | ソフトバンク | LINEギガフリー付き |
ahamoとLINEMOは同じ月額2,970円でデータ通信30GBと5分かけ放題が使えます。こちらはどちらも変わらないです。
povoについては通信料金は3社の中で一番安いですが、通話もしたいとなるとオプションで550円追加費用がかかるので月額のトータルが高くなってしまいます。
LINEMOは「データ通信専用プラン」であれば、月3GB 990円から使えます。
同じく小容量で押さえたい方は povo2.0もあります。

中容量はahamo、少容量は povo2.0かLINEMOが向いているね
- 通信品質・海外対応を重視する人 → ahamo
- 自分でカスタマイズしたい人 → povo2.0
- 小容量で最安を狙いたい人 → LINEMO
ahamoの評判・口コミまとめ【利用者の声】
良い口コミ
- 料金が安い
月額2,970円(税込)で30GB使えるプランは「コスパが高い」と好評。- 通信品質が安定している
ドコモ回線を使用しているため、地下や郊外でも繋がりやすいという声が多い。- 通話が5分以内なら無料
国内通話が5分以内なら何度でも無料で、ちょっとした通話に便利。- 海外でも追加料金なしで使える
海外ローミングが30GBまで無料で、旅行や出張時にも安心。- オンラインで手続きが完結
契約からサポートまで全てオンラインで完了し、店舗に行く手間がない。
悪い口コミ
- サポート対応に不満
チャットサポートが繋がりにくい、SIMカードの発送遅延などのトラブル報告あり。- 小容量プランがない
30GBが基本なので、あまり使わない人には割高に感じることも。- データ繰り越し不可
余ったデータを翌月に持ち越せない点が不便との声。- キャリアメール・留守番電話が使えない
ドコモの一部サービスが利用不可で、乗り換え時に注意が必要。- 18歳未満は契約できない
未成年が自分名義で契約できないため、家族利用には制限あり。
総じて、「コスパと通信品質のバランスが良い」と評価されています。
一か月のうちに30GBも使わない方は、割高に感じるようです。また、対面でのサポートが受けられなくて不安という方には注意が必要です。
ahamoの乗り換え・申し込み方法
ドコモからahamoへ
- My docomoからプラン変更で簡単に切り替え可能
- SIMカードの交換も不要で、最短即日開通
他社(au・SoftBankなど)から乗り換え
- 現在のキャリアでMNP予約番号を発行
- ahamo公式サイトで申し込み
- SIMまたはeSIMを設定して開通
ahamoがおすすめな人・おすすめしない人
おすすめな人
- 安定したドコモ回線を安く使いたい人
- 海外旅行や出張が多い人
- オンラインで手続きができる人
おすすめしない人
- 店舗でサポートを受けたい人
- 家族割や光回線セット割を利用したい人
- 50GB以上使う大容量ユーザー
まとめ|ahamoはドコモ品質を格安で使える最強プラン
「ahamo」は通信品質・料金・シンプルさのバランスが非常に優秀なプランです。
特に中容量帯に特化しており、自宅ではWi-Fiを使い外出先では短い動画やSNS中心に利用する方には最適です。
オンライン専用でコストを抑えつつ、ドコモの安定した通信を利用できるのが最大の魅力です。
以上、ahamo(アハモ)の料金・メリット・デメリット・評判まとめでした!

ahamoはプランが分かりやすく、おすすめです!
コメント