2025年7月にSamsung(サムスン)から折りたたみスマホの最新モデル「Galaxy Z Fold7」「Galaxy Z Flip7」が発表されました。
この記事では、それぞれのスペックや価格、サイズ・重量などを分かりやすく比較・解説していきます。
Galaxy Z Fold7:史上最薄・最軽量


発売前から噂されていた通り、薄型化と軽量化、そしてAI機能の強化が大きな注目ポイントです。
Galaxy Z Fold7 スペック
ディスプレイ | サブ 6.5インチ / メイン 8.0インチ |
ピーク輝度 | 2,600nit |
リフレッシュレート | 1~120Hz |
サイズ(Open) | 約143.2mm × 約158.4mm × 約4.2mm |
サイズ(Close) | 約72.8mm × 約158.4mm × 約8.9mm |
重さ | 約215g |
CPU | Snapdragon 8 Elite for Galaxy |
メモリ(RAM) | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB / 512GB / 1TB |
バッテリー容量 | 4,400mAh |
ワイヤレス充電 | ○ |
生体認証 | 顔認証 / 指紋認証 |
防水・防塵 | 防水(IPX8) / 防塵(IP4X) |
スピーカー | ステレオ |
Sペン対応 | × |
おサイフケータイ(FeliCa) | ○ |
5G Sub6 / ミリ波 | ○ / ○ |
eSIM | ○ |
Wi-Fi | Wi-Fi 7 |
その他 | 7世代OSアップグレード & 7年間のセキュリティアップデート |
今回のGalaxy Z Fold7は史上最薄で最軽量です。
閉じた状態で厚さは8.9mmとなりました。
折りたたんだ状態では、普通のスマホと変わらないサイズ感で使用することが可能となりました。
そしてメイン画面も大型化し、開けば8インチと大画面でタブレットのように使えます。
気になるところはSペンが非対応となりました。
前モデルよりメイン画面が大きくなった分、Sペンを使いたい人もいるかとは思いますが、Sペンを使用したい方にとってはショックかもしれませんね。

折りたたみスマホの完成形に近づいた印象!
Galaxy Z Flip7:さらに洗練されたコンパクト美


こちらは縦折りです。
Flip7は本当に“ポケットに入るスマホ”。
特に折りたたんだ時のサイズ感と、新デザインのサブディスプレイ(4.1インチ)がかなり便利になりました。
「可愛さ」、「携帯性」を兼ね備えたオシャレなスマホです。
Galaxy Z Flip7 スペック
ディスプレイ | サブ 4.1インチ / メイン 6.9インチ |
ピーク輝度 | サブ 2,600nit / メイン 2,600nit |
リフレッシュレート | 1~120Hz |
サイズ(Open) | 約75.2mm × 約166.7mm × 約6.5mm |
サイズ(Close) | 約75.2mm × 約85.5mm × 約13.7mm |
重さ | 約188g |
CPU | Exynos 2500 |
メモリ(RAM) | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB / 512GB |
バッテリー容量 | 4,300mAh |
ワイヤレス充電 | ○ |
生体認証 | 顔認証 / 指紋認証 |
防水・防塵 | 防水(IPX8) / 防塵(IP4X) |
スピーカー | ステレオ |
おサイフケータイ(FeliCa) | ○ |
5G Sub6 / ミリ波 | ○ / ✕ |
eSIM | ○ |
Wi-Fi | Wi-Fi 7 |
その他 | 7世代のOSアップグレード & 7年間のセキュリティアップデート |
今回のモデルから、ついにサブディスプレイが大型化(4.1インチ)しました。
とはいえど、基本できることは変わりません。
昨今AIや音声認識が普及しています。
カバー画面のままGeminiを起動できるので、自分が調べたい情報を即座にアクセスしやすいのは新しいかと思います。
プロセッサはSnapdragon 8 Elite for Galaxyかと思いきやExynos 2500です。
これは使ってみないと分からないですね。

使い勝手は向上したね!
価格

Galaxy Z Fold7
256GB | 265,750 |
512GB | 283,750 |
1TB | 329,320 |
Galaxy Z Flip7
256GB | 164,800 |
512GB | 182,800 |

高すぎ
Fold7もFlip7もびっくりするくらいの価格です。
Galaxy Z Fold7 は265,750円~
Galaxy Z Flip7 は164,800円~
Fold7スマホ2台分の価格と考えても高い。そのあとにFlip7が安く見えますが、いずれにしても高い。。。
なかなかの高級スマホですね。
まとめ

Fold7もFlip7も、“折りたたみの完成形”にかなり近づいている印象を受けました。
価格の高さはネックですが、それ以上の体験を得られるのは間違いなし。
折りたたみスマホならではの使い方やマルチタスクがとても便利です。
私自身も折りたたみスマホを使い始めてから普通のスマホに戻れなくなりました。
一度使えば、もう普通のスマホに戻れないかも。
以上、Galaxy Z Fold7 / Flip7 スペック・価格・サイズまとめでした!

Galaxy Z Fold4を使用しているので、とても魅力的です、
コメント