【レビュー】Xiaomi 曲面 ゲーミングモニター G34WQi 34インチ|ゲーマーも仕事も両立【コスパ最強】

Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」 パソコン

ウルトラワイドモニターの購入を検討中の方や悩んでる方におすすめしたい。

他社と比較しても価格と十分な機能を兼ね備えたコスパ抜群のモニターです。

新しくウルトラワイドモニターの購入を検討中している。

今のモニターが壊れたから買い替えようか考えてる。

実際に使い勝手とかどうなの?

僕自身はとても気に入っていて、ゲームでも編集作業でもどちらの用途でも使いやすく満足しています。

画面の発色もよく、デュアルモニターとは違い1枚の大画面なので迫力と没入感があります。

どんな人におすすめなのかXiaomi G34WQi 34インチについてレビューしたいと思います。

  • 34インチウルトラワイドモニターの中ではコスパが良い
  • 4万円以下で購入可能【コスパ最強】
  • 大画面で迫力と没入感がある
  • 高画質で画面の発色の良さを求める
  • 180Hz対応の高リフレッシュレート
  • ゲームも編集作業もできる二刀流
  • 編集作業でも広い画面領域が役立つ
Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」
  • 4万円以下の価格で性能が十分なためコスパが高い
  • 180Hzで高リフレッシュレート
  • WQHDで高画質
  • VESA規格にも対応

解像度がWQHDなので4Kモニターよりは劣りますが、HDモニターと比べると圧倒的に画質は綺麗です。

横一枚の大画面なので没入感と迫力もあります。

ann.com
ann.com

1度このモニターに慣れてしまうと、もう他のモニターでは物足りなくなってしまう。

基本スペック(Xiaomi G34WQi 34インチ)

スペック表(Xiaomi G34WQi 34インチ) 

その他機能

  • FreeSync Premium・・・ゲーム中の画面のリフレッシュレートを維持。
  • ブルーライト低減
  • HDR機能
  • ダークシーンブースト・・・暗闇や影の部分を明るく見せてくれる。
\送料無料!/
Xiaomi 34インチ曲面ゲーミングモニター G34WQi
  • 曲面なので画面の迫力と没入感がすごい
  • 背面は光る
  • Wallpaper Engineが楽しい
Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」
Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」
Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」前面1

画面の発色が良く34インチと画面も大きいため没入感があります。

壁紙が映えるので見ていて飽きません。

Wallpaper Engineで気になる壁紙を選んで試す楽しさも増えました。

Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」 背面
背面

背面は光ります。
実際そんなに明るくないですが、ゲーミングを意識したデザインです。

写真の赤以外にも、紫や緑など全12色あります。

補足

光り方のパターンも「常時点灯」と「呼吸」、「虹色」の3パターンあります。

  • 常時点灯・・・単色で点灯
  • 呼吸・・・色が消えたり点いたりを繰り返す
  • 虹色・・・12色ある色が連続で切り替わる

Xiaomi G34WQi 34インチの購入はこちらから

  • 画面領域が広い
  • 圧倒的没入感
  • 180Hzで画面ぬるぬる

APEXをプレイしてみました。実際のプレイ画面です。

「16:9」「21:9」でどのくらい見え方が違うのか比較してみました。

16:9画面
16:9
21:9画面
21:9

上画面が「16:9」、下画面が「21:9」での画面表示です。

明らかに「21:9」のほうが画面領域が広く黒帯で表示されていなかった部分まで見えています。

ann.com
ann.com

敵の位置をいち早く見れることにつながり戦闘に有利に働きますね!(知らんけど)

ただ、左下の体力ゲージや右上のマップを見るのには視点移動が多いと感じました。

そこまで不便さは感じないですが、これは慣れですね。

Max180Hzまでは出ない

ゲームプレイ中も最高で180Hzでます。しかし常時張り付きではありません。

私の環境(RTX3070Ti使用)だとMax180Hzまでは出ませんが、最低でも160Hz前後は出ている印象です。

設定を変えればより高いリフレッシュレートを目指せるかもしれません。

ann.com
ann.com

撃ち合いの場面ではFPSが下がる傾向にはあるかな

\送料無料!/
Xiaomi 34インチ曲面ゲーミングモニター G34WQi

ダークシーンブースト機能

ダークシーンブースト機能もあり暗闇や影を明るく表示できる機能もあります。

この機能については、特にFPSでは視認性向上につながっていると感じます。

陰になっている場所では敵をより早く視認することが可能です。

ann.com
ann.com

圧倒的なゲームへの没入感と迫力があり、ゲーム体験が変わりました。

ブラウジング
  • 全画面だとやや使いにくい
  • 画面領域が広いので編集作業に向いている
  • 一つの画面に複数のアプリを立ち上げられる

デメリットになりますが、どうしても34インチになると全画面だと視点移動がやや増えて使いにくさがあります。

そんな時は画面サイズを小さくして使用しています。

全画面
縮小画面


しかし、メリットもあります。

作業領域が広い分、画面を2分割にして効率よく作業や調べものを進めることができます。

例えば左にブラウザを開きながら右画面で編集作業を行うこともできます。

YouTubeを見ながらの編集もいいし、まとめたい情報を隣に置いておきながら作業できるので効率的に進められます。

作業領域が広いため分割画面でも見やすく、効率よく情報を収集することができると感じました。

Xiaomiの34インチ曲面ゲーミングモニター「G34WQi」購入の注意点

購入するにあたり以下の注意点があります。

注意点
  • スピーカー非搭載
    内蔵スピーカーがないため、音声出力には外部スピーカーやヘッドホンが必要
  • HDRはおまけ
    HDR(ハイダイナミックレンジ)表示には対応していますがON/OFFの時の違いは明確には分からない。(自分が見た感じでは)
  • USB Type-C非対応
    USB Type-Cポートを搭載していない。
ann.com
ann.com

個人的には気にしてません

╲送料無料!/
Xiaomi 34インチ曲面ゲーミングモニター G34WQi

もちろんメリット・デメリットもあります。

メリット
  • 4万円を切る価格でコスパが良い
  • 34インチの大画面で没入感と迫力がある
  • 大画面と高リフレッシュレートでゲームに最適
  • 作業領域が広く編集作業やブラウジングにも便利
デメリット
  • 作業時の視点移動が多く感じる(慣れれば問題なしレベル)
  • ブラウジングにはやや不向きな場合がある
  • 他のモニターだと物足りなく感じる

デメリットも、いままでウルトラワイドモニターを使った経験がない方は気になるかもしれません。

しかし、慣れてくればデメリットに感じることもなく、全く気にならない点は伝えたいです。

口コミなど調べたい方はこちら(楽天へジャンプ)

こんな人におすすめ
  • 高画質で画面の発色の良さを求める
  • 迫力と没入感が圧倒的かつ高リフレッシュレート
  • ゲームも編集作業もできる二刀流
  • 編集作業での広い画面領域が役立つ
  • コスパ重視

G34WQi 34インチモニターは画面領域が広く迫力と没入感があります。

ゲームでも高いパフォーマンスを発揮してくれることは間違いないでしょう。

デメリットと感じる面も慣れてくれば、画面領域が広く使いやすいしブラウジングや編集作業でも活躍します。

仕事もプライベートも両立できる、まさに一石二鳥のモニターだと感じています。

いま、Xiaomi G34WQi 34インチの購入を検討中の方は最高のゲーム体験になることは間違いないです。

4万円を切る価格で購入できるので私も購入して満足しています。コスパ最強。

楽天の公式ストアから購入可能なので保証やサポート体制もしっかりしており、もし何かあった時も安心して購入できます。

補足

楽天購入ページにある「商品についてのお問い合わせ」から問い合わせができます。
配送状況などの問い合わせについて丁寧に教えてくれました。

ぜひ、購入の参考にしてみてください!

以上、Xiaomi 曲面 ゲーミングモニター G34WQi 34インチ モニターのレビューでした!

ann.com
ann.com

ぜひウルトラワイドモニターを検討中の方はお勧めしたいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました